ママさんお得情報

「【可愛く安心安全を♡】赤ちゃんの転倒防止アイテムが想像以上に可愛くて実用的!」

こんにちは!ベビ太郎です♡

ベビ太郎、ズリバイやひとり座りが出来るようになってきました👶

喜ばしい反面、怪我をしないかヒヤヒヤの日々を過ごしています🏡

ベビ太郎パパ

赤ちゃんって予想外の動きをするから、目が離せません💦

そんな時期に悩むのが赤ちゃんの「転倒防止アイテム」ですが、

どれがいいのか迷ってしまいますよね…

赤ちゃんの転倒防止アイテムは、

  • 背中に背負って使う『リュックタイプ』
  • 被って使う『ヘルメットタイプ』

基本的にこの2種類となります👶

今回はベビ太郎が生後8ヶ月から使っている愛用品を紹介しながら

  1. 赤ちゃんの転倒防止アイテムはどんな種類があるのか
  2. リュックタイプとヘルメットタイプのメリット・デメリット
  3. 選ぶ時のポイント

について書いていきたいと思います✏

結論「綺麗な頭とお顔が守れる👶転倒防止グッズは絶対必要!」

我が家は活発すぎるベビ太郎に

ヘルメットタイプを購入しました!

購入してから使わないことがないくらい、毎日愛用中!!🏡

愛用しているヘルメットは

数えきれないくらいベビ太郎を守ってくれてます…!!

ベビ太郎

今では僕の頭の一部になりつつあるよ~✨

ヘルメットを着用するようになってからは、

転倒した時に聞こえる「ゴン!」という音、

ヒヤッとして急いでベビ太郎を見るあの行動、

一切無くなりました

ヘルメットが無かったら、

今頃ベビ太郎の頭とお顔はボコボコだったでしょう…。

転倒防止グッズを購入しようか迷っている方…

今すぐ購入することをおすすめします!!

ベビ太郎

ここからは、リュックタイプヘルメットタイプ

どちらが良いのか、解説していくね!




「リュックタイプ」について

「リュックタイプ」は、後頭部~背中にかけて

大きな面積を守れるタイプとなっています。

赤ちゃんをより可愛く魅せてくれるアニマルデザイン🐻や

オシャレな天使の羽のデザインなど

様々なデザインのものが販売されています。

価格帯は¥1,500~が多く、

機能性が高まるにつれて、お値段も上がります。

メリット

デザインが豊富で可愛いものが多い🐣

リュック型はとにかく可愛いデザインが多いんです🎵

赤ちゃんにアニマルデザインを背負わせてみると、

正面から見ると、赤ちゃんに耳を付けたような姿🐻

後ろから見ると、ぬいぐるみを背負っているように見えて

赤ちゃんの可愛らしさをより引き立ててくれます👶♡

<常に写真映えして、見た目重視の方>

リュックタイプがおすすめです

ベビ太郎

リュックタイプはデザインもたくさんあるから、

選ぶのも楽しいよ~🎵

おもちゃやクッションにもできる!

アニマルデザインのリュックタイプは

形はぬいぐるみにそっくりなので、

赤ちゃんのおもちゃとしても使えます👶

赤ちゃんの頭を守るために厚みもあるので、

リュックとして使わない時は、固い床に置いてクッション代わりに。

赤ちゃんが寝た時に枕としても使えます🌙

リュックタイプの頭の部分は、

真ん中に穴があいているドーナツ型が多いので

絶壁頭に悩んでいる赤ちゃんの枕にピッタリだなと思いました✨

ベビ太郎ママ

ドーナツ枕を購入するなら、転倒防止のリュックタイプを

購入した方が一石二鳥で使える気がします!

デメリット

前や横に転倒した場合、守れない

リュックタイプは、後頭部と背中部分を守ることはできますが、

前や横に転んだ場合、守ることができません

前から転倒しそうになった時、

手が出せる赤ちゃんは問題ないかと思われます👶

ベビ太郎の場合、壁に自ら突進していき、

おでこを赤くして帰ってくることが多々ありました。笑

赤ちゃんがどの向きから転倒することが多いか、

日頃からチェックしてみるといいかと思われます👶

夏などの暑い時期は背中の群れに注意が必要

夏など汗をかく時期は、後頭部~背中の蒸れに注意が必要です🌞

赤ちゃんは大人よりも体温が高いので、

気付いた時には「すごく汗をかいていた💦」

なんてことが無いよう、気にかけてあげましょう✨

リュックタイプはデザインによって、

通気性の良いもの・メッシュ素材のもので作られています。

暑い時期に使用する時は、そちらがおすすめです👶




「ヘルメットタイプ」について

「ヘルメットタイプ」は、

頭全体をグルっと守るタイプになっています。

作り自体がシンプルなので、デザインは絵柄の違いや可愛い耳の有無など。

価格帯は¥1,000前後~販売されています。

メリット

全方向から頭をガードできる

ヘルメットタイプの最大のメリットは

前から転んでも、後ろに転んでもガードできることです

ベビ太郎は、突進して前からゴッツン⚡、

つかまり立ちで手を離し、後ろからゴッツン⚡と

全方向から倒れていました…💦

しかし、ヘルメットを着用している時は、

全方向からのゴッツンを守ってくれるので

ほぼ100%頭をゴッツンすることが無くなりました

お手洗いや家事などで少し目を離す時も

ヒヤヒヤしながら作業することもなくなりました!

<安全性を重視する方>

ヘルメットタイプがおすすめです👶

装着が簡単!

ヘルメットタイプの装着は

赤ちゃんに被せて顎の紐を止めるだけ!

日頃のオムツ替えやお着替えなど

動いてる赤ちゃんの動きに合わせるのって大変ですが、

赤ちゃんに左右されずに簡単に装着できます👶

ベビ太郎ママ

帽子を嫌がる子じゃなければ、一瞬です!

日頃から元気でわんぱくな赤ちゃん👶には

簡単に素早く装着できるヘルメットタイプがおすすめです

デメリット

頭が蒸れやすい

頭にピタっと密着して被せるので、

夏場の暑い時期は頭の蒸れに注意が必要です💦

ベビ太郎はヘルメットを使用する時期が冬だったので、

頭の蒸れを気にすることは全くありませんでした⛄

しかし、汗をかく夏の時期に使用すると

鬱陶しく感じる赤ちゃんもいるかもしれません…。

ヘルメットタイプも

裏地が通気性の良いメッシュタイプが販売されています

暑い時期に使用する赤ちゃん👶は、

購入前に裏地の素材をチェックしておきましょう!

デザインの幅がが少ない

ヘルメットタイプはリュックタイプと比べると、

デザインが少ないんです…。

ヘルメットタイプを購入しようと選んでいても

デザインの違いは柄が変わるくらい…。

赤ちゃんがリュックタイプを身に付けてると、

クマ太郎

可愛い!あ、頭ゴッツンしないやつだ~!

となるのに、ヘルメットタイプは

ウパ太郎

なんか被ってる!!

ってなるんですよね…。(笑)

ベビ太郎パパ

被ってる写真を見せると、絶対ツッコまれました。(笑)

可愛いリュックタイプに未練を残しながら

我が家は安全第一を考え、ヘルメットタイプを購入👶

実際ベビ太郎に被せてみると、これが意外と可愛かったんです!!(笑)

ベビ太郎

親バカだなぁ~♡

我が子が身に付ければ何でも可愛くなってしまいますね🎵

ヘルメットを被る期間も一時的なので、

コレで転倒を防いであげれるなら素晴らしいアイテムです




選ぶポイント

どちらも赤ちゃんの安全を守るための商品なので、

お子さんの性格や行動を見て、選んであげましょう👶

リュックタイプ向きはこんな人(子👶)

\リュックタイプはこんな人(子👶)におすすめ!/

  • 常に可愛い姿で過ごしてほしい
  • お座りしている時に後ろに倒れる事が多い子
  • 被り物を嫌がる子
  • ベビー用品店で販売されているので、実物を見たい方

可愛いデザインがとても多いので、

見た目重視で考えるなら、断然リュックタイプがおすすめです

日頃、おとなしい赤ちゃんで念のためのゴッツン対策だったり、

つきっきりで一緒に遊んであげることができる方

リュックタイプで問題ないかと思われます🎵

ヘルメットタイプ向きはこんな人(子👶)

ヘルメットタイプはこんな人(子👶)におすすめ!/

  • 見た目より安全性を求める方
  • ズリバイ、ハイハイの時に頭からぶつけることが多い子
  • 日頃、帽子などを嫌がらない子

安全第一を考えるなら、

全方向からの転倒を守れるヘルメットタイプがおすすめです

転倒してビックリして痛がっている赤ちゃんを見ると

守ってあげれなくて心苦しくなりますよね…。

リュックタイプの可愛さには劣りますが

赤ちゃんの防ぎきれないゴッツンを減らしてあげて、

赤ちゃんもママも安心できる時間が増えますよ🎵




まとめ「赤ちゃんの性格に合わせれば間違いなし!」

転倒防止アイテムを購入しても

赤ちゃんが嫌がってしまうと意味がありません

ベビ太郎ママ

お金をかけてるものは、

絶対無駄にはしたくないですよね!

我が家のベビ太郎は、普段から帽子を嫌がらなかったこともあり、

購入したヘルメットを拒否することはありませんでした

朝起きたばかりのベビ太郎に被せようとすると、

ベビ太郎

あ~いつものヘルメットね!

はい、被せてどうぞ~

と、毎日こんな感じで被ってくれてます🌞

どの方向に転倒しやすいのか…、

普段から帽子を被ってくれるのか…、

お子さんの行動を日頃から観察して

お気に入りの転倒防止アイテムを見つけ出してあげましょう👶

転倒防止アイテムで可愛い頭を守りましょう(`・ω・´)b✨

ABOUT ME
ベビ太郎
旦那さんとベビ太郎と3人暮らしの30代主婦です🏠 お得情報好き!クーポン大好き!! 無理なく節約して、豊かで丁寧な暮らしを目指しています♪ お得情報・お役立ち情報・自分自身の体験談を発信していきます♪